小さい子と接する時の注意点を考えてみた

ここ数日、仲の良い親戚の家に泊まりに行っていました🏠

そこにはもうすぐ1歳と4歳になる小さなお子さんがいまして、

親戚が少しでも普段より自分のやりたいことができる時間が増えればと思い、

活発な4歳の女の子と一日中遊んでみました🎠 

私が小さい子と遊ぶ時の注意点

私は親戚の子以外の小さい子と遊ぶ機会はほぼ無く、

小さい子との接し方がわかりませんでした🤦‍♀️

親戚の子とは生まれて間もない頃から会うことが多く、

その子と接することで積み重ねられた経験と、

わからないことは雑誌やネットで調べて学んだこともあって、

小さい子と接する時に念頭に置くようにしていることが6つあります🧚‍♀️

①汚い言葉(暴言、下品な言葉)を使わない

②安全性の確認をする

③話(理由)を聞かずに怒ったり決めつけたり否定したりしない

④話そうとしていることをしっかり聞く・聞き出す

⑤こちらからもたくさん発言する

⑥注意する時は子が納得できるように理由を伝える

全て実行できているわけではないのですが、

上記の私なりに気を付けていることの解説をしたいと思います👩‍🏫

①汚い言葉(暴言、下品な言葉)を使わない

よくあるたとえですが、小さい子は本当にスポンジのように

見たこと聞いたことをすぐに吸収して真似してしまうので、

いつかは知ってしまう言葉だと分かっていても

幼稚園の先生や子ども向けの絵本の言葉遣いで話す意識をして

汚い言葉を使わないように気を付けています💐

 

ここで私の個人的な話を挟みますが、

幼い頃からよく親と一緒にサスペンスドラマを観ていたせいか、

使う言葉の意味、発言のタイミングによっては

思いもよらない事故、事件に発展しかねないと思ったので、

善し悪しの区別がつかないうちは気を付けてあげたいなと...!

②安全性の確認をする

なにせ非常に活発な女の子なので、

いつアクロバティックな動きをし始めるか...💦

親の教育がいいのか運動神経がいいのか

4歳児にもなるとひどい怪我をするようなことは

そうそうありませんでしたが、

部屋で走る・ジャンプする、

突っ張り棒を剣のように人に向ける・振り回す、

部屋でボールを蹴る、

狭い場所で前転?逆立ち?しようとしているのか

首をぐにゃりとさせながら足を天へとあげようとしてこわいこわい😱

 

都度、やめてくれるよう説得・危険でない遊び方・代替案を

頭をねじねじ捻って考え、伝えました🌌

③話(理由)を聞かずに怒ったり決めつけたり否定したりしない

「この子はなんでこんなことしてるんだ?」という瞬間が多々あります。

その子なりに何か考えがあっての行動だったのだけど、

それが『良くない・危ない』という事だと

わからずにやっていることが多かったです。

 

どうしてそんなことをしたのか理由を聞くと、

お手伝いしようとしただけと話してくれたことがあります。

その気持ちに対して感謝の気持ちを述べてから、

『良くない・危ない』の理由を教えると理解してくれるだけでなく、

自発的に「これはしてもいい?」と確認したり、

こちらが理由の説明を忘れたときには「なんで?」

と聞いてくれることも増えて助かります😅

④話そうとしていることをしっかり聞く・聞き出す

よくないこと・危ないことをしている時もそうですが、

ここでは、その子の何気ない思い出話や感想などの話です。

記憶力が増えたなぁとしみじみと思いながら、

聞き取りづらい部分を聞き返したり、

お母さんに翻訳してもらいながら真剣に聞きました👂

 

聞き手が真剣だからか、ちょっと伝わらなくても

私に精一杯伝えようと、頭を使って言いかえて表現してくれたり、

より具体的な内容を話そうとしてくれたり、

お母さんに助けを求めたり...感動です✨

 

私がその子の話を聞きたいというのと、

その子と自分の脳にも良い刺激になりそうということもあって、

話してくれた内容をもう少し掘り下げられる質問をして

さらに聞き出せるように意識しています。

⑤こちらからもたくさん発言する

④と内容が被るところもありますが、その子の脳に良い刺激を与えてあげたい、

語彙力を増やしてあげたい、色んなことに興味を持ってほしい、

考える力をつけてほしい...。

と欲だらけですが、押し付けないように気を付けているつもりではあります💦

たとえば子から「見てこのイヤリング!」と言われれば、

「赤いハートかわいいね!ぶらぶら揺れて、きらきら光ってるね!」

と少し大げさですが表現してみたり、

同じ道具を使った遊びでも、その子がやった事のなさそうな

遊び方を提案したりと工夫しました👩‍🔧

⑥注意する時は子が納得できるように理由を伝える

「○○しちゃダメだよ!」と言うのは出来るのですが、

理由をわかるように伝えるのに苦労しました💦

たとえば「部屋の中でボール蹴っちゃダメだよ。」なら

「部屋は狭いし大事なものがたくさんあるよね?

 足だと力が入りすぎちゃうから当たったら壊れちゃうよ。

 ボールを蹴るのはお外の広いところに行ったらしよ!

 部屋ではおててでふんわり投げて遊ぼうね。」という感じです⚽

 

ゆっくり話しはしましたが

正直、説明が長いですし、

どこまで伝わったかはわかりませんが、

その後は蹴ることなく投げ合いっこだけで遊べたので

今回は成功でした!笑

 

あと、これは反省ですが、

「お母さんに怒られるよ!!」という言葉が

あまりにも便利すぎて頻繁に使ってしまっていたので、

伝える努力を怠ってしまったなぁと💦

まとめ

自分で言うのもなんですが、こうやってまとめると、

小さい子と話すことも遊ぶことも苦手だったのに

私自身も成長したなぁ💪

親戚の子と遊んでいるとき、

私が苦手かつほぼ同じ内容を繰り返される、長めのごっこ遊びをせがまれ、

(2回くらいは我慢して遊ぶ←)

違う遊びを提案したらかなり激しく拒否されるので、

体もですが精神的にも、くたくたのへにゃへにゃになりました(笑)

頻繁に会わないとはいえ、次の遊ぶ時に備えて

親戚の子の成長を阻害せずに促せ、自分も楽できる遊びを募集中です!

ひとつ有力なのは公園への付き添いで半日近く時間潰せるかな?と思いつつ、

雨の日も想定して部屋での遊びのバリエーションも考えねば...💧

 

おすすめの部屋でできる遊びを教えてもらえると激しく喜びます!泣

もしくは、小さい子と遊ぶ時の注意点でも嬉しいです!!

教えてくださる方は下のコメント欄、またはTwitterからお願いします🙇‍♀️