新ブログ『るりはこ』始動!

お久しぶりのブログ更新と報告です!

タイトルにある通り新しいブログを始めることにしました🌸

その名も『るりはこ』です⇩

rurihako.hatenablog.com

 

およそ1か月ほどの長いブログ休憩期間は、

主に肌荒れのかゆみと戦いながら

だらだらとゲームしてただけなので軽くスルーしていただきまして...。←

 

さっそく新ブログのあれこれ4つ書きたいと思います🌟

 

あれこれ①(動機)

収入源になったら嬉しいブログとはいえ、

思ったよりゲームの誘惑に勝てず、書き続けられない...!

成功するかどうか以前に続けなきゃ見定められないので、

続けられるブログの内容を考えて書こうと思いました。

 

あれこれ②(ブログの内容)

続けられるブログの内容がなんなのか悩んだのですが、

自分の『欲しい、贈りたい、気になる』という、

丸出しであり、きらきらしている

と感じられるものを気楽に書くことにしました✨

メモ感覚(多少、人の目は意識する)で

自分のポジティブな欲を丸出しで書いたなら、

書いている時も、見返したくなった時も楽しいはず...!

 

ちなみに、『贈りたい』というのは、

自分はいらんけど身近な誰かが喜びそうなものを書くつもりです🎁

(最近は親戚の子どもにおもちゃや、似合いそうな服を思わず見てしまう。笑)

 

あれこれ③(ブログ名の由来)

ブログ名『るりはこ』の由来はかなりシンプルな感じで決めました。

るりはの欲しい、贈りたい、気になるを詰め込むはこのようなブログ』⇒

るりははこ』⇒『るりはこ』です💡

 

あれこれ④(新ブログに期待すること)

記事を更新すればするほど、

自分の良いものコレクションが増えることと同じなので

欲しいものを聞かれた時、誰かへのプレゼント探し中、

暇な時のテンション上げに見返すのにもってこいだなと💪

さらに欲を言うなら、新ブログ見た人が

「こんないいもの見つけたよ!」って教えてくれると楽しいなぁ...🍀

さらにさらに欲を言うなら、やっぱりグーグルアドセンスっっっっ!

記事内で物をお勧めするなら『Amazonアソシエイト』みたいな

他のアフィリエイトも考えるべきかなとはうっすら思いつつ、

良い記事書けて、広告もついでに見てもらえたら

自動で収入を得られる(イメージがある)アドセンスがいいなと!

 

まとめ

こっちの『るりはブログ』もサブ的なポジションで、

更新頻度は低めになりそうですが、

書く内容が絞られている新ブログでは書けない

幅広~いことを書いていこうと思います🙌

これからはメインブログ『るりはこ』もよろしくお願いします🌸

小さい子と接する時の注意点を考えてみた

ここ数日、仲の良い親戚の家に泊まりに行っていました🏠

そこにはもうすぐ1歳と4歳になる小さなお子さんがいまして、

親戚が少しでも普段より自分のやりたいことができる時間が増えればと思い、

活発な4歳の女の子と一日中遊んでみました🎠 

私が小さい子と遊ぶ時の注意点

私は親戚の子以外の小さい子と遊ぶ機会はほぼ無く、

小さい子との接し方がわかりませんでした🤦‍♀️

親戚の子とは生まれて間もない頃から会うことが多く、

その子と接することで積み重ねられた経験と、

わからないことは雑誌やネットで調べて学んだこともあって、

小さい子と接する時に念頭に置くようにしていることが6つあります🧚‍♀️

①汚い言葉(暴言、下品な言葉)を使わない

②安全性の確認をする

③話(理由)を聞かずに怒ったり決めつけたり否定したりしない

④話そうとしていることをしっかり聞く・聞き出す

⑤こちらからもたくさん発言する

⑥注意する時は子が納得できるように理由を伝える

全て実行できているわけではないのですが、

上記の私なりに気を付けていることの解説をしたいと思います👩‍🏫

①汚い言葉(暴言、下品な言葉)を使わない

よくあるたとえですが、小さい子は本当にスポンジのように

見たこと聞いたことをすぐに吸収して真似してしまうので、

いつかは知ってしまう言葉だと分かっていても

幼稚園の先生や子ども向けの絵本の言葉遣いで話す意識をして

汚い言葉を使わないように気を付けています💐

 

ここで私の個人的な話を挟みますが、

幼い頃からよく親と一緒にサスペンスドラマを観ていたせいか、

使う言葉の意味、発言のタイミングによっては

思いもよらない事故、事件に発展しかねないと思ったので、

善し悪しの区別がつかないうちは気を付けてあげたいなと...!

②安全性の確認をする

なにせ非常に活発な女の子なので、

いつアクロバティックな動きをし始めるか...💦

親の教育がいいのか運動神経がいいのか

4歳児にもなるとひどい怪我をするようなことは

そうそうありませんでしたが、

部屋で走る・ジャンプする、

突っ張り棒を剣のように人に向ける・振り回す、

部屋でボールを蹴る、

狭い場所で前転?逆立ち?しようとしているのか

首をぐにゃりとさせながら足を天へとあげようとしてこわいこわい😱

 

都度、やめてくれるよう説得・危険でない遊び方・代替案を

頭をねじねじ捻って考え、伝えました🌌

③話(理由)を聞かずに怒ったり決めつけたり否定したりしない

「この子はなんでこんなことしてるんだ?」という瞬間が多々あります。

その子なりに何か考えがあっての行動だったのだけど、

それが『良くない・危ない』という事だと

わからずにやっていることが多かったです。

 

どうしてそんなことをしたのか理由を聞くと、

お手伝いしようとしただけと話してくれたことがあります。

その気持ちに対して感謝の気持ちを述べてから、

『良くない・危ない』の理由を教えると理解してくれるだけでなく、

自発的に「これはしてもいい?」と確認したり、

こちらが理由の説明を忘れたときには「なんで?」

と聞いてくれることも増えて助かります😅

④話そうとしていることをしっかり聞く・聞き出す

よくないこと・危ないことをしている時もそうですが、

ここでは、その子の何気ない思い出話や感想などの話です。

記憶力が増えたなぁとしみじみと思いながら、

聞き取りづらい部分を聞き返したり、

お母さんに翻訳してもらいながら真剣に聞きました👂

 

聞き手が真剣だからか、ちょっと伝わらなくても

私に精一杯伝えようと、頭を使って言いかえて表現してくれたり、

より具体的な内容を話そうとしてくれたり、

お母さんに助けを求めたり...感動です✨

 

私がその子の話を聞きたいというのと、

その子と自分の脳にも良い刺激になりそうということもあって、

話してくれた内容をもう少し掘り下げられる質問をして

さらに聞き出せるように意識しています。

⑤こちらからもたくさん発言する

④と内容が被るところもありますが、その子の脳に良い刺激を与えてあげたい、

語彙力を増やしてあげたい、色んなことに興味を持ってほしい、

考える力をつけてほしい...。

と欲だらけですが、押し付けないように気を付けているつもりではあります💦

たとえば子から「見てこのイヤリング!」と言われれば、

「赤いハートかわいいね!ぶらぶら揺れて、きらきら光ってるね!」

と少し大げさですが表現してみたり、

同じ道具を使った遊びでも、その子がやった事のなさそうな

遊び方を提案したりと工夫しました👩‍🔧

⑥注意する時は子が納得できるように理由を伝える

「○○しちゃダメだよ!」と言うのは出来るのですが、

理由をわかるように伝えるのに苦労しました💦

たとえば「部屋の中でボール蹴っちゃダメだよ。」なら

「部屋は狭いし大事なものがたくさんあるよね?

 足だと力が入りすぎちゃうから当たったら壊れちゃうよ。

 ボールを蹴るのはお外の広いところに行ったらしよ!

 部屋ではおててでふんわり投げて遊ぼうね。」という感じです⚽

 

ゆっくり話しはしましたが

正直、説明が長いですし、

どこまで伝わったかはわかりませんが、

その後は蹴ることなく投げ合いっこだけで遊べたので

今回は成功でした!笑

 

あと、これは反省ですが、

「お母さんに怒られるよ!!」という言葉が

あまりにも便利すぎて頻繁に使ってしまっていたので、

伝える努力を怠ってしまったなぁと💦

まとめ

自分で言うのもなんですが、こうやってまとめると、

小さい子と話すことも遊ぶことも苦手だったのに

私自身も成長したなぁ💪

親戚の子と遊んでいるとき、

私が苦手かつほぼ同じ内容を繰り返される、長めのごっこ遊びをせがまれ、

(2回くらいは我慢して遊ぶ←)

違う遊びを提案したらかなり激しく拒否されるので、

体もですが精神的にも、くたくたのへにゃへにゃになりました(笑)

頻繁に会わないとはいえ、次の遊ぶ時に備えて

親戚の子の成長を阻害せずに促せ、自分も楽できる遊びを募集中です!

ひとつ有力なのは公園への付き添いで半日近く時間潰せるかな?と思いつつ、

雨の日も想定して部屋での遊びのバリエーションも考えねば...💧

 

おすすめの部屋でできる遊びを教えてもらえると激しく喜びます!泣

もしくは、小さい子と遊ぶ時の注意点でも嬉しいです!!

教えてくださる方は下のコメント欄、またはTwitterからお願いします🙇‍♀️

ブログにコメントを書く時に思うこと

昨日は、はてなブログのグループ『コメントでつながろう!』に参加する

直前までのことを記事にしました🌸

ruriha.hatenablog.com

グループ参加後にたくさんコメントを書きにいきましたが、

ブログのコメントの内容を考えている時にこんなこと考えてます!

というのを今日は書いてみようと思います💪

 

いつもは他の人のブログを興味深く読ませてもらった後、

はてなスターをつけて次のブログを読むか、

自分の新しい記事を書くのですが、

『コメントでつながろう!』のメンバーのブログは

読んだ後のコメントは一言だけでも必須です...!

いざ、コメントを書くとなると色々と考えてしまうものですね🌀

 

私がコメントを書く時は、

ブログを読んで思ったことをなるべく伝えたいタイプでして、

うまく伝えられるように書けるか、

ブログの内容に合っていないコメントになっていないか、

不快な内容にとらえられる可能性のある表現になっていないか

などが気になって、コメントを送信するまでに結構考えてしまいます⌛

 

まだコメントを書くことに慣れていないし、

内容を考えすぎな部分もあると思うのですが、

これがね...実は楽しかったんですよ🌸

 

コメントに対する返事はあってもなくてもいいのですが、

(やりとりの終わりがわからなくなりそうですしね!笑)

送信時には、私のコメントを見たブロガーさんが

『喜ぶ』または『内容をがっつり読んだうえでコメントしてると気付く』

という妄想をして楽しんでました🎈

送信後は、コメントを見た時に私の気持ちが伝わるか、

喜んでもらえたらラッキーくらいに妄想を落ち着かせました🌟

 

妄想も捗ったおかげで、

読んだブログをより早くしっかりと理解して、

コメントする時もよりわかりやすい表現ができるよう

読解力とコメント力を磨きたくなりました✨

(もちらん書く力も磨きますよー!💪)

 

今後、私の状況によっては

コメントが簡単な一言だけの時もあると思いますし、

グループメンバーがたくさん増えたとしても

私のブログを読んでもらえるかはまた別の話ですが、

記事を投稿する量を増やして、他の人のブログもたくさん見て

人生とブログの勉強をさせてもらって、大好きなゲームもしたい!!←

 

そうなると、計画的に動かなければいけないことに

気付いてしまいましたが...見て見ぬふりしたいなぁ💦

うーん...成長するためにもちょっと時間の意識せねばですね⌚

 

明日はお出かけ&お泊りありのイレギュラーDAYで

ブログを触れないかもですが、またここに帰ってきます~♪🏠

コメントがもらえるブロググループに参加します!

私が読者登録をしているブロガーさんで、

最近新しいはてなブログのグループを作られた方がいるのですが、

これが私にもってこいのグループなんです!!

そのはてなグループ名は「コメントでつながろう!」です✨

 

内容はいたってシンプル!

ルールは簡単!グループのメンバー同士は、
お互いのブログを読んだときに
「必ずコメントをする」それだけです!

⇩引用した記事

latestech.hatenablog.com

 

これですこれ!!

こんなグループが欲しかった🙌

私の初投稿の記事プロフィールにも書いてますが、

ブログの記事にコメントが欲しくてですね🌸

表現力、知識、読みやすさ、親しみやすさ等あれば、

自然とコメントしてくださる方も

たくさんいらっしゃると思うのですが、

まだまだ修行中の身でして🧎‍♀️

 

そんな時にこういうグループがあると

一言だけでも、感想、質問、アドバイスをもらえると

モチベーションが上がります!!

 

もちろん、はてなスターがついているだけでも

「読んでくれているんだ!ありがたや...!!😂✨」

といつも喜びながら感謝しております♪

(私にモチベをありがとうございます!!)

ただ、コメントは自分の記事を読んで返ってくる言葉なので、

何を書かれているのかというドキドキ感がありますね💓

 

感じ方は人それぞれですが、コメントを読むと

「この内容に対してこう思ってくれたんだ。」、

「そうか、そういう考え方(方法、情報...等)もあるのか。」、

「ここの部分もう少し詳しく書けばよかったな。」などなど

いっぱい気付かせてもらえることがあると思うんです🔥

 

その気付きの積み重ねが、私を人としてもブロガーとしても

成長につなげてくれると思っているのですが、

グループで『必ずコメントをする』という縛りがあることが

成長の場を提供してもらえる確約なのではないかと!

コメントをもらうのもするのも緊張感がありますが、

参加したいと思います...!

 

現在(2020年10月30日8時)の

はてなグループ「コメントでつながろう!」 の参加ブログ数は2ブログ、

グループの設立自体が1日前なので参加ブログ数が少ないのは

しょうがないと思うのですが

もったいない!!!!

と思い、宣伝もかねて記事にすることにしました🔥 

私だけでは力不足かもしれませんが、

少しでも参加ブログ数が増えますように🌠

 

さっそくこの記事が書けたら参加しますが、

「本当にるりは参加してんのか~?」

と確認ついでにグループを覗いていただいて、

そのまま参加ボタンをぽちっ...

とするかどうかはお任せします!笑

 

はぁ~っ...緊張する!💦

では、最後にもうひと宣伝!はてなグループのリンクを貼り付けたら

参加ボタン押してきます🏃‍♀️

コメントでつながろう! - はてなブログ グループ

実感!引きこもりによる体力低下注意...!

昨日は久しぶりに長い時間外出しておりました🌞

もともと私は引きこもりがちで

友達に遊びに誘われた時以外は

基本、必要以上に外出はしない性質でした。

新型コロナが騒がれるようになってから、

遊びに行くことも減り、逆に通販や動画視聴サービスなどの

ネットサービスは充実し、新型コロナの流行は嫌ですが

引きこもり生活としてはより快適に過ごしていたのです🌸

 

話は戻りまして昨日の午前中は、

私がお世話になっている補正下着屋さんの

アフターサービスを受けにいって、

体中のお肉の揉みほぐし&補正下着の再装着をしてもらって、

午後からは、恋人のとっくに過ぎてしまった

誕生日を祝うデートに行っておりました🎉

 

補正下着屋さんには元気に向かったのですが、

アフターサービス後、恋人との待ち合わせに向かってる途中

既に足腰にだるさを感じ、合流後5分程度歩いて

すぐお昼ごはんを食べにマクドに入ったのですが、

席についたら疲れがどどどっと込み上げて

足腰があたたかくじんわ~っとした感じが...!

ずっと食べたかった念願のトリチ(トリプルチーズバーガー)が

それはそれはもう私の疲労した肉体を口から全身へと癒してくれました🍔

 

それからウィンドウショッピングしながら

プレゼントという名の日用品を見つつ、

家で一緒に食べる贅沢品を買って

(生春巻き、海鮮サラダ、焼き栗、オリーブ餅など✨)、

マクドから2時間も経っていなかったのですが

正直もう余計なこと考える余裕がないほど

肉体と脳みそが悲鳴をあげていました😭

 

補正下着屋さんを出てから待ち合わせまで

約25分(内約15分電車移動)、

マクドまで徒歩約5分、

プレゼント探しに2時間...

2時間半程度しか動いてないのか?

 

おかしい!こんなやわな体じゃなかったはず!?

 

最後にウィンドウショッピングしたのそういやいつだっけ?

引きこもり生活中も朝ジョギングしたことあったし(数日でやめたけど)、

それにしてもこんなに体力が落ちているとはショックです!

まだぴちぴちの高校生の時(若すぎる...?)には

梅田から難波までの約4km歩いてもここまで疲れなかったのに!?

今まだ20代半ばですよ!?おそるべし動かない引きこもり生活...💦

 

ちなみに帰宅後すぐに体力切れて寝て

朝ごはんだけ食べて昼過ぎまで寝たら体力全快して今に至ります🌟

(筋肉痛は意外となくてほっとしています🍀)

 

この弱引きこもり生活をやめる気はないので←

対策としては、意識的に立って動く(室内)、

寝そべる時間を減らす、買い物か散歩の頻度を増やす

あたりが私の身の丈に合った対策かな?と思います🏃‍♀️

 

最後におまけとしてずっと食べたかったトリチの画像あげとこ!笑

f:id:Ruriha:20201029194224j:plain

おしゃれでかわいい♪ より自分好みに目次をカスタマイズする方法☆

前々回はざっくりとはてなブログ全体をカスタマイズして

かわいくできたから見てほしい!!という話でした⇩

ruriha.hatenablog.com

前々回に話していませんでしたが、

私が使用しているデザインテーマは

公式のテーマ『Handwriting』を使い、

背景画像は『カスタマイズ』⇒『背景画像』にあるもので

ピンときたものを使っています🌟

背景画像は自分の持っている画像をアップロードして使えるようなので

いいデザインの画像か写真を見つけたら変えてもいいなぁと思いつつ♪


せっかく前々回でカスタマイズの話をしたので、

今回は『目次』のカスタマイズの仕方について

コピーするだけではなく、

より自分好みにカスタマイズする方法

この記事に残しておこうと思います✨

編集場所やカラーコードは前々回の記事を見ていただけると嬉しいです🌸

最後に目次のカスタマイズ方法を探しているときに見つけたブログも

とても種類が豊富でおすすめなのでリンクを貼ってます💪

(⇩目次からすぐ飛べます🌠)

目次ビフォーアフター

今回も編集前後の違いを見ていただきたく

画像を貼りました!

テープ風に飾った「目次」の言葉と枠線がある分と

目次の上下に余白を多めに作ったので、

元の目次と比べるとスペースは取ってしまいますが

かわいさと見やすさで気にしない!!笑

f:id:Ruriha:20201026203313j:plain

参考ブログ

正直なところ、こちらのブログを読めば

コードでどこをいじっているのかも記載してくれているうえに、

色やデザインの変更方法まで載せてくれているので、

私がいじったところを重点的に紹介していこうかと思います!

【はてなブログ】おしゃれな目次にカスタマイズしてみよう! - ひかりんブログ

るりはカスタマイズ☆

『ひかりんブログ』さんの目次のコードを引用し、変更したところを

赤色で番号①~㉓まで番号を振って解説します。

そのあと、私の目次のコードも貼りますね🌟

細かく説明することによって、自分で他のところも編集したくなった時の

参考になると嬉しいです🌸 

私の場合はパソコン用のデザインCSSのみ編集しました👩‍🎨

 

 

 

ひかりんブログさんの目次コードを表示・非表示/* もくじカスタマイズ */
.entry-content .table-of-contents {
background-color: #f4f4ff;/* 背景色 */
border: 2px dashed #ffb2ff; /* 線の太さ・破線・色 */
box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
-moz-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
-webkit-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
-o-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
margin: 20px 5px; /* 外側の余白 上下・左右 */
padding: 20px 25px 15px 45px;
position: relative;
z-index: 0;
}
.entry-content .table-of-contents:after{
background-color: #4c6cb3; /* index背景色 */
border-left: 2px dotted rgba(0,0,0,0.1);/**/
border-right: 2px dotted rgba(0,0,0,0.1);/**/
box-shadow: 0 0 5px rgba(0,0,0,0.2);
content: 'index';/**/
display: block;
margin: 0 0 10px 0;
padding: 5px 20px;
color: #f9fcff; /* index文字色 */
font-size: 120%;/* index文字大きさ */
font-weight: bold;
text-align: center;
position: absolute;
top: -10px;/**/
left: 20px;/**/
transform: rotate(-3deg);/**/
-moz-transform: rotate(-3deg);/**/
-webkit-transform: rotate(-3deg);/**/
-o-transform: rotate(-3deg);/**/
}
.entry-content .table-of-contents li a {/**/
text-decoration: none;/**/
color:#666699;/* 文字色 */
font-size:14px;/**/
font-weight: bold;/**/
}
.entry-content .table-of-contents li {
list-style-type: none !important;
}
.entry-content .table-of-contents>li:before{/* リストマーク大見出し */
font-family: blogicon;
content: "\f02d";/* リストマーク */
position: absolute;
left: 1.6em;/* 左端からリストマークまでの距離 */
color: #ffb2ff;/* リストマークの色 */
}
.entry-content .table-of-contents>li ul li:before{/* リストマーク中見出し */
font-family: blogicon;
content: "\f02d";/* リストマーク */
position: absolute;
left: 3em;/* 左端からリストマークまでの距離 */
color: #ffb2d8;/* リストマークの色 */
}
.entry-content .table-of-contents>li ul li ul li:before{/* リストマーク小見出し */
font-family: blogicon;
content: "\f02d";/* リストマーク */
position: absolute;
left: 4.8em;/* 左端からリストマークまでの距離 */
color: #ffb2b2;/* リストマークの色 */
}
.entry-content .table-of-contents>li:first-child {
padding-top: 15px;
}
.entry-content .table-of-contents ul>li:last-child {
padding-bottom: 10px;
}

 

 

 

 

 

るりはブログ変更&解説
目次内の背景色はブログの背景と同じ色がよかったので行まるごと削除しました。
枠線(破線)を黄色にして、枠線の太さを2px⇒4pxに変更して太くしました。
目次の余白を上下のみ20px⇒85pxに変更して大きくし、
 余分に改行せずに済むようにしました。
『目次』と書かれたテープ部分の色と透明度を変えたかったので
 rgba()の表示に変えて、rgbはカラーコードを探して値を入力し、
 aは0(透明)~1(不透明)の数値で透明度を表すので、
 プレビュー画面を見ながら調整して入力しました。
⑤⑥『目次』と書かれたテープ部分の両端の切れ目を表す点線を
  もう少し見やすくしたかったのでrgbaのaのみ0.1⇒0.2に変更しました。
テープ内の文字の表記を『index』⇒『目次』に変更しました。
『目次』の文字の大きさを120%⇒140%に変更して大きくしました。
『目次』テープの上下方向の位置を-10px⇒-36pxに変更して、
 よりテープの位置が上に表示されるようにしました。
『目次』テープの左右方向の位置を20px⇒-20pxに変更して、
 よりテープの位置が左に表示されるようにしました。
テープ全体を水平より右肩上がりに傾けたかったので、
 プレビュー画面を見ながら-3deg⇒-15degに変更して傾けました。
⑫⑬⑭ここはなぜ丸ごと消したか記憶が合間ですみません...。
   検証してみたのですが、おそらく消したことによって、
   テープがより自分好みの傾きになったからだと思われます。
⑮~⑲目次内の文字の設定は以前設定したものが気に入っていたので、
   丸ごと削除しました。
大見出しの横の星の色をピンク色からオレンジ色に変更しました。
私の場合は中見出しの開始位置が星のある位置から右に離れていたので
 (且つ、中見出しの位置を変更できなかったので)、
 中見出しの横の星の位置を右にずれるように3em⇒4.2emに変更しました。
中見出しの横の星の色を薄い赤色から黄色に変更しました。
小見出し以降の設定は必要なかったのと、
 また私の場合はですが、入力しても変化のないコードだったので
 以降はすべて削除しました。

 

 

 

 

 

るりはブログの目次コードを表示・非表示

/*目次カスタマイズここから*/
.entry-content .table-of-contents {
border: 4px dashed #fff499; /* 線の太さ・破線・色 */
box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
-moz-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
-webkit-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
-o-box-shadow:1px 1px 6px 0px #ccc;
margin: 85px 5px; /* 外側の余白 上下・左右 */
padding: 20px 25px 15px 45px;
position: relative;
z-index: 0;
}
.entry-content .table-of-contents:after{
background-color:rgba(53, 151, 212,0.6);
border-left: 2px dotted rgba(0,0,0,0.2);
border-right: 2px dotted rgba(0,0,0,0.2);
box-shadow: 0 0 5px rgba(0,0,0,0.2);
content: ' ~ 目次 ~ ';
display: block;
margin: 0 0 10px 0;
padding: 5px 20px;
color: #f9fcff; /* index文字色 */
font-size: 140%;/* index文字大きさ */
font-weight: bold;
text-align: center;
position: absolute;
top: -36px;
left: -20px;
transform:rotate(-15deg);
}

.entry-content .table-of-contents li {
list-style-type: none !important;
}

.entry-content .table-of-contents>li:before{/* リストマーク大見出し */
font-family: blogicon;
content: "\f02d";/* リストマーク */
position: absolute;
left: 1.6em;/* 左端からリストマークまでの距離 */
color: #ffbf6b;/* リストマークの色 */
}

.entry-content .table-of-contents>li ul li:before{/* リストマーク中見出し */
font-family: blogicon;
content: "\f02d";/* リストマーク */
position: absolute;
left: 4.2em;/* 左端からリストマークまでの距離 */
color: #fff499;/* リストマークの色 */
/* もくじカスタマイズここまで */

 

 

 

おすすめ目次カスタマイズブログ

今回、私のカスタマイズでは使用しなかったのですが、

いつか複数のブログを書くこととなったときに

ブログの種類によって目次のデザインを分けてもいいなと思って

ブックマークしたブログです🍀

種類豊富でわかりやすいだけでなく、

目次以外のカスタマイズもあるので、

私も参考にさせていただきたいと思います✨⇩

はてなブログ【目次カスタマイズ】コピペで使えるデザイン集 - フジブロっ!

ついてくる目次の設置

こちらも紹介するブログの内容そのままにやっていただければ、

うちのサイト同様にスクロールしたときに

サイドバーの目次が下までついてきてくれる

目次が設置できます♪ こちらのブログも細かい設定方法の変更方法を

載せてくれているので勉強になります👩‍🏫

※私のブログでの追尾する目次は、現在位置を表すスクロールバーの表示がなく、番号が振られているのを消したい欲もありますが、また時間のある時に挑戦してみます🔥

サイドバーに現在位置を表示して追尾する目次を設置する【Ver3】 - Twilyze blog

f:id:Ruriha:20201027202457j:plain

まとめ

今回は、はてなブログカスタマイズの目次編でした🌟
一度パソコンでウェブサイトの作り方を勉強しようかなと思って、CSSとHTMLの本を買ったものの読まずに売ってしまったことがあります。今回のブログのカスタマイズでは、まずはやってみたいことを調べて試す、試しながら勉強するという形で結果的にCSSとHTMLの勉強になり、実践形式は楽しさも勉強へのモチベーションも違うなぁと思いました。カスタマイズするために検索して勉強になるサイトが多くて思ったのが、私もそういう役に立てる、応用のきく情報をわかりやすく載せているブログを書けるようになりたいと思いました。今回もまたアドバイス、感想等あれば、ぜひぜひコメントにお願いします🙇‍♀️

大阪メトロ利用者さん!Osaka Point 今日サービス開始ですよ☆ 使い方とお得なキャンペーン内容

やってまいりました!

前から気になって記事にまとめてきた
Osaka Point!!

サービス開始前にもう一度

精魂込めてわかりやすくまとめた使い方と、

10月27日(火)10時から、

つまり今日10時から始まるキャンペーン

振り返っていただきたくまいりました🔥

大阪メトロでの買い物や乗車のついでに

お得にサービス利用しちゃいましょう✨

わかりやすく使い方を解説した

記事はこちら

ruriha.hatenablog.com

今日の10時から始まる

キャンペーンをまとめた記事はこちら

※要エントリーのものあり!

ruriha.hatenablog.com

Osaka Pointの今日10時から見れるようになるであろう

公式サイトもアプリのダウンロードも

今はまだ見れない&ダウンロードできない状態(現在午前7時)なので、

時間が過ぎたらまた確認して記事にあげようと思っております🌟

そして私も会員登録してキャンペーンに参加しますよー!!💃

10時になるまで、もうしばらく楽しみに待ちましょう🌸